fc2ブログ

DK-Kawachiの日記と雑学ノート

DK-Kawachiの趣味を楽しむ週末を綴るブログです。

2009年10月12日 伊那・甲斐の城跡を巡る旅7 甲府城・その2

Posted by DK-Kawachi on   0  0

数奇屋曲輪から稲荷曲輪に上がります。

20091012_kofu_castle-19.jpg

数奇屋曲輪と接する側にはかつて庄司稲荷がありました。

20091012_kofu_castle-20.jpg
20091012_kofu_castle-21.jpg

南側の鍛冶曲輪側に接する稲荷曲輪門。
享保の火災から逃れて明治初期まで残されていましたが、廃城後に解体されて現在ある門は1999年に復元されたものです。

20091012_kofu_castle-22.jpg

稲荷曲輪北側の東端に近年復元された稲荷櫓があります。

20091012_kofu_castle-26.jpg

稲荷櫓付近にある石垣が変った感じだったので見てみると、一度積み直したため石垣が二重になっていました。

20091012_kofu_castle-23.jpg

これは発掘調査の時に発見されたもので、壁面側が最初に積み上げられたもの、曲輪側が積み直したものです。
本来は元に戻されるのですが、積み直した証明のためにこのような形で修復したようです。

20091012_kofu_castle-24.jpg

石垣から見た稲荷曲輪北側。

20091012_kofu_castle-25.jpg

次に稲荷櫓に入りました。
甲府城で復元された中では2番目に新しい稲荷櫓は武具を収納する櫓として使用されていました。
こちらは2006年に復元されています。

20091012_kofu_castle-03.jpg

稲荷櫓の壁面構造。
復元に関する解説がされています。

20091012_kofu_castle-27.jpg
20091012_kofu_castle-30.jpg

稲荷櫓を公園の外側から見てみます。
まずは東側。

20091012_kofu_castle-28.jpg

続いて北西側。

20091012_kofu_castle-29.jpg

稲荷曲輪に戻って西側にあった煙硝蔵跡付近にある井戸。

20091012_kofu_castle-31.jpg

→次に続く。

関連記事
スポンサーサイト



Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://dkkawachi.blog.fc2.com/tb.php/2061-be1867d6
該当の記事は見つかりませんでした。